
出典: &Mama(アンドママ)
棚や引き出しに収納するだけではなく、壁面フックなどの活用をすることでスペースの有効活用ができるだけでなく、子どものお片づけがスムーズになればうれしいですね。
壁面フックには、マグネットや粘着テープ、むしピンほどの細い針で取り付けるモノなど種類は豊富です。用途に合わせて選ぶことで、子どもから大人までお片づけが楽しくなり便利になります。
今回は、整理収納アドバイザーでもあり2児の母でもある筆者が、手頃に使えて万能な壁面フックをご紹介します。
▼壁面フックで心配されることは?
筆者のお客さまから、壁面フックについて多くご相談される内容をご紹介します。
(1)壁に穴があくのが心配
賃貸の場合も含めて壁に穴をあけることに抵抗がある方は多いと思います。
実は筆者もその一人です。成長に合わせてインテリアを変えたい場合もあることから、壁に大きく穴があかない負担のないフックを探しました。
最近は、様々な形態のフックがありますのでご家庭にあった用途によって商品を選ぶことでお悩みの解決につながります。
(2)壁に穴があいた時の修復方法は?

出典: &Mama(アンドママ)
上記の写真はクロスの穴うめ材です。インテリアを変えることなどから、付けていたモノを外すことも時にはありますよね。
そうした場合も、目立たなくなる修復アイテムの活用でお悩みが解消することもあります。
(3)壁面フックの活用方法がわからない
壁面フックは、使用頻度が高く、”使う”と”戻す(片づけ)”がスムーズにできる仕組みづくりのお助けアイテムとしておすすめしています。
生活動線に合わせた場所に取り付けることで、出しっぱなしになる心配も軽減されます。
▼壁面フックの活用例4つ
筆者がおすすめする活用例4つをご紹介します。
※フックは、用途や耐荷重も考えてお選びください。
(1)自転車用のヘルメット収納

出典: &Mama(アンドママ)
自転車用のヘルメットの収納は、ご家庭によって様々。
筆者宅では、玄関先で準備をすることから写真のような場所に壁面フックを活用。成長に合わせて場所が変わる可能性を考えてフックのタイプも取り外しが簡単にできるモノを選びました。
(2)子どものジャケット、制服の収納

出典: &Mama(アンドママ)
上記の写真は、動線に合わせて取り付けた壁面フック。多く出るご相談の一つが、「帰宅してから脱ぎっぱなしで片づけてくれない!」というお悩みです。
とりあえず帰宅してから過ごす場所に収納場所を設けてあげる一つの方法として壁面フックが活躍します。
(3)新聞や雑誌ラックかけ

出典: &Mama(アンドママ)
上記の写真は、壁面に取り付けた新聞・雑誌の収納ラック。設置には、ラックの取り付け口に合わせ、耐荷重も考えた壁面フックを活用しています。
(4)ラック(ウォールシェルフ)の取り付けに活用

出典: &Mama(アンドママ)
子どもの作品や写真などを飾る場所として、耐荷重のある壁面フックが活躍してくれます。
▼おすすめ「壁面フック」4選
壁面に穴をあけずに付けらえる、フックや虫ピンほどの細い針で付けられるフックもあり、最近はとても便利なアイテムが増えました。
筆者が実際に愛用している万能アイテムを4つご紹介します。
(1)くりぴたフック (耐荷重 mini(500g)・S(1kg)・M(2kg))

出典: &Mama(アンドママ)
壁面に穴をあけることに抵抗がある方におすすめのアイテム。専用の接着剤も簡単に取り外せるため、再利用が可能です。(再度接着剤の活用で)
(2)ドイト ボタンフック(耐荷重3㎏)
出典: &Mama(アンドママ)
出典: &Mama(アンドママ)
上記の写真のように、シンプルなデザインです。耐荷重に合わせて子どもの小さなリュックやジャケットなどを掛けるのにとても便利です。
(3)ドイト かけピンフック(耐荷重3㎏)

出典: &Mama(アンドママ)
上記の写真のように筆者宅では、帽子の収納ラックとして活用しています。専用の場所を設けることで、帽子のお片づけもスムーズに。
(4)ドイト トリプルピンフック(耐荷重7㎏)2個入り \450(税抜)
出典: &Mama(アンドママ)
出典: &Mama(アンドママ)
上記の写真のように、ラック(ウォールシェルフ)にも対応できるフックになっています。写真や子どもの作品などお好みによってインテリアを楽しむことができます。
壁面フックは、子どものお片づけからインテリアの飾りつけなど、幅広く用途によって活用できます。
”使う”と”戻す(片づけ)”がスムーズにできる仕組みづくりに、今日ご紹介した便利アイテムを試してみてください!
【画像】
※ 画像 著者提供
【関連記事】
※ 家の中でカビやすい場所は?梅雨の整理収納ポイント【クローゼット編】
※ 「つっぱり棒」でデットスペースを有効活用!収納アイディア5選
※ セリア&ダイソー大活躍!車の「後部座席をスッキリさせる」収納グッズ8選
※ 噂の「Clova Friends」を徹底調査!超便利な活用テクニックとは?[PR]
※ 妊婦・子どものことも考えて!ママがパパの禁煙を成功させるコツ[PR]