親が仲裁のためにと放った一言が逆に状況を悪化させることってありませんか?
「あ~こんなはずじゃなかったのに……」といった経験は誰しもあるはずです。
特にこの一言を言うと喧嘩が悪化するかも!? という筆者の育児失敗体験をご紹介します。
「お姉ちゃんなんだから貸してしてあげなさい!」といった言葉は実際はお姉ちゃんには納得しづらいのかもしれません。お姉ちゃんの気持ちにも耳を傾けて二人の中間役になった方がよいかと思います。
筆者の気持ちに余裕がある時には、冷静に二人の中間役になることもできるのですが、時間に追われて疲れていたり、仕事に集中している時には一方的に姉に注意してしまうこともあります。筆者自身も反省をしつつ、姉妹の育児から日々学んでいます。
【関連記事】
※ 【姉妹バトル日記】冷静な次女の、長女への逆襲劇がスタート!! #03
※ 【姉妹バトル日記】 怖い長女に逆らえない次女。「うぇ〜ん!」泣き虫が止まらない #02
※ 3人の子育てに奮闘中!くわばたりえ流「子育てにおいて大切なこと」
※ おしゃれママのバッグの中身を拝見!お気に入りアイテムをご紹介♡[PR]
※ 「安心安全」な製品選びってどうしている?おしゃれな3児ママご自宅を取材してきました♪[PR]
◆ &Mamaの「記事運営方針について」はこちらよりご確認ください